大学図書館のお仕事

図書館業務

このところ週替わりで業務が新しくなっていきます。 感染拡大防止のためのほぼ閉館状態から、少しずつサービスをもとに戻していっているのですが、以前と同じ形態でサービスを再開するわけにはいかず――新しい方法で、そろりそろりとやっているわけです。 ち…

督促

図書館のお仕事で、時々督促の電話をかけます。 延滞しているだけで督促していると、正直キリがないので、予約の入った資料を延滞している人にのみ電話をしています。 出ませんね。 最近の学生さんは。 知らない電話には出ない人がいるのは知っていますが、…

九曜、教壇に立つ

私がアイアンマンだ。 それはさておき、先日の図書館ツアーでのこと。 ひと通り施設を回り終えて、付き添いの先生に「これで全部なので、最後に挨拶をして終わらせてもらいますね」と言ったら、「じゃあ、ここを使ってください」と、先生がガラリと近くのド…

ツアー

今週から本格的に学生の授業がはじまり、我々司書はさっそく図書館ツアーです。 スタッフの中には苦手としているのもいるようですが、九曜は好きですよ。 上手かどうかは別として(何 でも、今日は朝方に目が覚めてから、あまり寝られませんでした。 好きだ…

タイ風一家

大阪にも台風直撃ですね。 すでに暴風警報が出ています。 9時現在、超晴れてますが(笑 図書館は、開館中に暴風警報が出たら、その時点で閉館。 朝から警報が出ていた場合、解除され次第開館できるよう、中で仕事をしつつ待機、となっています。 とは言え、…

オープンキャンパス

本日はオープンキャンパスでした。 とは言っても、九曜がやることは特にないのですけどね。 強いて言うなら、「ここ図書館かな?」「入ってもいいのかな?」「見てみたいけど入りにくいな」と、中を覗き込んでくる人に声をかけ、見学してもらうことです。 こ…

図書館の複写機

図書館、特に大学図書館をよく利用している人はわかると思いますが、たいてい図書館では私物のコピィは禁止しています。 それはなぜか? 図書館のコピィ機は、著作権法第31条に基づいて設置されているからです。 なんじゃそりゃ、と思うでしょう? 九曜もそ…

図書館ツアー

一昨日、今年初めての図書館ツアーをしました。 今回担当したグループは、なかなかよく笑ってくれたので、あいだあいだでくだらない話をはさむ癖のある九曜も、実にやりがいがありました。 ただ、九曜が絶好調だったのはいいのですが…… 今年初めてツアーする…

探しものは古い本

九曜が地下書庫で資料を探すときに歌う歌。 1.夢の中へ 探しものは何ですか♪ は、非常にぴったりですね。 でも、さっさと見つけないと、探しものをほっぽって踊り出してしまうので、注意が必要です。 2.ガンダーラ あまりに見つからないと、いつの間にか…

更新

本日の更新:『創作小説』/『50%&50%』 更新 今日もー、 1話ー。 前後編、ですー。 なお、最終話は順調に書き進めています。 打鍵ミス 先日、学生さんに「『伊豆の踊子』、どこにありますか?」と聞かれました。 有名な作品なので、確実にあるとは思ってい…

学生選書

たぶん大学で図書館にある程度力を入れているところなら、学生選書コーナーがあるのではないかと思います。 どういうものかというと―― まず、図書館が学生さんに対し、選書委員の募集をかけます。 そして、選書委員になった学生さんはみんなで選書ツアーに出…

延滞

イギリスの学校図書館で、63年前の本が返ってきたそうです。 単なる延滞も、ここまでくるといい話に聞こえるから不思議ですね。 因みに、九曜が見た中で最大は1600日です。 一年のときに借りた本を、院に上がってから返した計算になります。 延滞本がある間…

地震

地震がありましたね。 九曜のところもけっこう揺れました。 ちょうどそのとき、九曜は利用者対応中でした。 蔵書の検索。 「けっこう揺れましたね」 「ええ、揺れましたね」 「あ、この本、地下2階ですね。そこのエレベータでどうぞ」 「え?」

ないわー。ないとかないわー

ここ最近発売で九曜のほしい本が、どれもこれも近所の書店に入ってないって、どういうこったい!? まぁ、青春ブタ野郎シリーズはおいてあるのでいいけど。 読むものがないという状況にはならなさそうです。 謎の物体 去年の今ごろの話。 図書館管理下だけど…

分類

000 総記 100 哲学 200 歴史 300 社会科学 400 自然科学 500 技術 工学 600 産業 700 芸術 美術 800 言語 900 文学 これが何かというと、図書館学における資料分類です。 図書館によく掲示されているかと思います。 ハリスやらデューイなら、いろんな人間が…

著作権法と複写範囲の話

最近、図書館における複写範囲について混乱したので、そのお話を。 結論から言うと、 図書館が主体となって複写する場合:研究目的に限り、一作品の半分以下まで複写可能 個人が主体となって複写する場合 :私的利用に限り、一作品すべて複写可能 一作品の半…

メール

九曜、お仕事でよくメールを送ります。 というわけで、ここでよくある失敗例(未遂)をふたつ。 その1 ○○大学附属図書館、閲覧担当の○○(名前)と思います。 自分が誰だか自信がないのかと。 正しくは『と申します』ですね。そう打鍵しているつもりなのです…

ええぃ、散れ散れ!

図書館のロビーにポケモントレーナーが大量にいるんですが……。 聞くところによると、同僚の娘さんの高校の保健室にはレアもののポケモンが出るんだとか。 ポケストップとか湧き出る場所とか、誰が決めてるんですかね? おかげで閉館時間になっても出ていこう…

図書館ツアー

とりあえず、4月の山場を越しました。 この時期の図書館の業務として、新入生への図書館ツアーがあります。 それが昨日は大量に入っていたのです。 1回だいたい45分。 日に2回くらいまではけっこう平気なんですけどね。これが3回になると、一気につらく…

時計

このところ時計の話題が続いたので、再び時計のお話。 図書館の貸出カウンタにいると、けっこう腕時計が狂います。 というのも、ブックチェックユニットがあるからです。 ブックチェックユニットというのは、資料の無断持ち出しを防止するためのタトルに、磁…

略字

『図書館』という字は、けっこう書くのが面倒くさいです。 そんなわけで現場では、メモやスタッフ間の連絡事項程度なら、□のなかに『ト』を書いてすませます。 意味はそのときどきによって『図書館』だったり『図書室』だったり。 でも、不思議と『図書』に…

図書館内での複写について

少し前の日記で、図書館内での写真撮影に対し注意する根拠が薄弱で注意しにくい、という話をしたと思うのですが、先日著作権に関する研修を受けて、ようやくそのあたりを理解することができました。 図書館の中では研究目的に限り、ひとり一部だけ複写が可能…

大学図書館のススメ

シルバーウィークも終わり、大学生の皆さんは夏休みも終わりますね。 さて、九曜がシルバーウィークに何をしていたかというと、5日のうち3日は大学図書館に通っていました。 第二の母校である某大学の附属図書館です。 大学図書館はいいですよ。いろいろ捗…

BLとは、図書館界ではBritish Libraryのこと

頭が激しく頭痛。 さて、図書館という場所は日に日に本が増えていくところで、スペースの問題が常につきまといます。 とても頭の痛い問題です。 九曜も本日、とある一角の資料の再配置を任されまして、数時間頭を悩ませていました。 今後どう増えていくかま…

朝弱い九曜

大学が夏休みの間は九曜も早番に入ります。 普段遅番ばかりで朝八時に起きてるのに、それが六時半起きとかね。 九曜、八時より前に起きると、前日に早く寝ていても日中急激に眠くなるのですよ。 それはさておき、かなり前のこと。 ラーニングコモンズを閉め…

本当はすごいおじいさん

九曜が働く大学図書館は地域住民にも開放しています。 学生に混じってすでに退職されているであろうお年寄りが、本を読んだり趣味で勉強をしている姿がちらほら見られます。 中にはお弁当持参で来館し、毎日同じ席でほぼ一日中勉強しているおじいさんもいま…

大学図書館業務実務能力検定試験

先月受けた上記の長ったらしい名前の試験ですが、合格率だけ発表されていました。 50.8%。 80/159人だそうです。 これまでの平均の合格率が49%台なので、今回は少しだけ高かったことになります。 1%ほど。 ほとんど誤差の範囲ですが。 さて、九曜は合格…

こんな試験

先日の試験勉強の残骸。 タイトル『シャーロック・ホームズの科学捜査を読む:ヴィクトリア時代の法科学百科』 ヨミ『シャーロック・ホームズ ノ カガク ソウサ オ ヨム :ヴィクトリア ジダイ ノ ホウ カガク ヒャッカ』 デリミタで分割 「シャーロック」「…

撮影は禁止です

電車の中って、よくシャッター音がしますよね。 確か携帯端末のカメラ機能のシャッター音が消せない仕様になったのは、盗撮防止だったはず。 世間的には、そういうのを疑われない状況なら、電車の中でも堂々とカメラを使っていいという認識なのでしょうか? …

主に天災

一昨年の夏、毎週のように日曜日、何かが起こっていた時期がありました。 最初は地震でした。 早朝の小さな地震でしたが、出勤したら資料がいくらか書架から飛び出していたり、エレベータが止まっていたり。 その翌週には台風がきました。 そこそこの雷雨で…