何だかんだで、AIイラストで遊びはじめて半月がたちました。 ひとまず自分ひとりで満足する程度のものは生成できるようになったかな? これさ、やってるとモデルをおだてながら写真を撮るカメラマン状態になりますね。 同じプロンプトでもけっこうポーズが変…
一昨日、新型コロナのワクチンを打ったわけですが、結局副反応らしい副反応は出ませんでした。 接種箇所の痛みくらい。 ま、出ないなら出ないでありがたいのですけどね。 特に今はやらないといけないことが多いし。 でも、ちょっと拍子抜け。 本日のweb拍手…
うーん、もしかしたらビオレUは肌に合っていないかもしれない。 特に何か深刻な症状が出たわけでもないし、気のせいかもしれないけど、膝の裏や足の付け根といったやわらかい部分がよく痒くなります。 といっても、何もしなくてもそうなるわけではなく、暖房…
1年と1ヶ月ぶりのワクチン接種終了。 今のところ副反応らしきものは接種部分の軽い痛みだけですね。 前回はもっと強かったし、早かった。その日の夜には発熱もしたし。 今回は軽くすむかな。 いちおー明日は出かけなくていいようにはしているけど。特に食…
明日は新型コロナの予防接種をしてきます。 それはいいのだけど、どうもその時間は雨っぽい。 ウェザーニュースを見ているけど、雨マークが点いたり消えたりしてる。 まー、それだけ不安定ということで、案外隙を見ていけたりするんじゃないでしょうか。 お…
今回は寄り道をせず、真っ直ぐ新大阪と品川を往復した。 以上。 これで終わるわけにはいかないので、もう少し何か書きましょうかね。 今回はとにかくホテルの宿泊費が高くて、それ以外の部分ではあまりお金をかけたくなかったんですよね。 なので長野を回こ…
気がつけば4年近くぶりに開催されたKADOKAWAのパーティから一週間以上がたっていました。 小旅行記"移動"編を書くつもりだったのですが、原稿に追われていてすっかり忘れています。 まぁ、それはまた後日にでも。 原稿が終わっても、まだまだやらないといけ…
寒いですね。 家に効果的な暖房器具がない九曜さんには辛い季節です。 とりあえず部屋と部屋を移動するたびにグラファイトヒーターを持ち歩いています。 そう言えば、今まで使っていたシャンプーの代わりにビオレUを美容師さんに勧められたという話を先日し…
しわっす。 (訳:新作の改稿で日記を書いている暇がありません。 11月中に片付けたいけどむりそう)
先週、ニコニコ動画で開催中のイベント、ニコニコ動画アワード2023に拙作がノミネートされたという連絡がきました。 まぁ、視聴者が推薦すればノミネートされるみたいなので、これ自体はさほど誇れることではないかと。 で、ずっと考えていたのだけど、投票…
そう言えば、先日の宿泊でホテルのポイントが7600pt弱となりました。 もう二泊するか、今回と同程度の価格設定のときに一泊すれば8000ptに届きそうです。 そしたら1万円のキャッシュバックが受けられます。 いずれ聖地・横浜で文スト博があるはずだから、そ…
今日、ようやく5回目のワクチン接種の予約を入れました。 前回からほぼ1年。その状態で謝恩会に出ているので、下手したらどこかでもらってくるかなと思ったのですが。 あれから3日。今のところ何もないですね。 打たねば打たねばと思いつつ後回しにしてい…
今回もホテルはいつも愛用しているところでした。 そして、改悪の一途を辿っていた朝食ですが、ついに提供がなくなりました。 代わりに冷凍食品の自販機が設置されています。 その名も、ど冷えもん。 鴨スモークのガーリックライスとか、鴨もも肉とペンネの…
今回の上京、もうちょっと書くことがあるのですが明日にします。 昨日あんまり寝てないんですよね。 たぶん4時間くらい。 久しぶりの謝恩会で気持ちが昂ったのか、かつての担当編集の姿に衝撃を受けたのか。 そんなわけで今日は早く寝ます。 明日は団地の掃…
本日はKADOKAWAの謝恩会でした。 まぁ、食べて飲んで、話しただけですけどね。 その中で今いちばん会いたかった方に、久しぶりに会うことができました。 九曜をファミ通に引っ張ってくれた方です。 実はその方、一度倒れられて、一命はとりとめたものの半身…
実は九曜さん、あまり有名じゃないシャンプーとボディソープを使っています。 小5のときに出会った小児科の先生が、アトピーの酷かった九曜に薦めてくれたものです。 ところが、近所で唯一取り扱っていた薬局が、最近どんどん市販薬や消耗品の売り場を縮小…
少し前からAIイラストを生成して遊んでいます。 なーほーね。 確かに面白いです。 だけど、こんなに簡単に一定のクオリティを保ったイラストを生成できてしまうのに、いっぱしのイラストレータを気取ってイキる輩が出てくるのが謎。 自分の力なんてどこにも…
昨日九曜の内なる謎キャラが表出したせいで書けませんでしたが、だし茶漬けのお店で食べたのは、2種類のメニューを半分ずつ食べられるHalf&Half。 真鯛と炙り牛カルビを選びました。 それぞれ単品だと1100円のところ、1300円です。 ぶっちゃけ真鯛だけでも…
いい報せと悪い報せがあるがどちらから聞きたい? そうか。いい報せからか。 今日病院に目の定期検診に行ったんだが、あまりに何もなさすぎて3ヶ月に一回が半年に一回になったんだ。 まぁ、術後の経過は良好ということだな。実に喜ばしい。 さて、次に悪い…
明日は病院です。 ちょっと遠い。 いや、ほんと、これで文スト博の名古屋会場まで行っていたら、明日からの週は大変なことになってましたね。 府内のちょっと遠いところ、名古屋、東京……ちょっとずつ遠くなっているので、きっと来週末は北海道まで行っていた…
昨日の某氏とのLINEでのやり取り。 九曜「おる?」 某氏「おる」 九曜「じゃあ、いくわ」 某氏「!?」 ここからようやく来週上京したときに会おうという話がはじまるという(笑 そう言えば、九曜がまだ大学図書館に勤めていたときの話。 書架整理の最中に要…
最近、コミカライズ版の『薬屋のひとりごと』を読んでいます。 もちろん、ピッコマの無料版からスタートです。 最初絵柄の好みでスクエニのほうから読みはじめたのですが、続けて小学館に手を出したら、どうも作品としては小学館のほうが面白い気がしていま…
昨日有料特急のことをいろいろ書いていたら、ほかにも乗ってみたくなりました。 手近なところでは、近鉄で伊勢市方面にいくやつ。 ぜかまし? 伊勢志摩ライナー? 伊勢神宮にでも参拝に行けば乗ることになりそうですね。 あと、日帰りはかなり無理があるけど…
唐突に最近よく乗っている有料特急の感想。 特急しなの(名古屋-長野) とにかく景色がいい。 木曽八景のひとつ・寝覚の床と、姨捨の棚田が見れるので。 車両は普通。よくある有料特急。 定期的に新造車両に入れ替えているのだろうけど、最新設備を搭載する…
KADOKAWAの謝恩会に着ていく服がない。 半分くらい本当。 スーツはあるけど、その下に着るブラウスがない。 2020年の秋にお仕事をやめて、その後2021年に謝恩会が中止になって、この感じだとしばらく開催は難しそうだなと思って捨てたんですよね。 あ、いや…
スプーンやらフォークやらを処分して整理したら、抽斗が軽くなって笑てる。 こんなに軽くなるものか。 おかげで毎度毎度すごい勢いで抽斗を引き開けてます。 ま、いずれ慣れるでしょう。 家族が減った象徴みたいで寂しくはありますが。 本日のweb拍手レス~♪…
文スト博の名古屋会場、行くかどうか思案中。 グッズがなくならないうちに行こうと思ったら、怖ろしいことにKADOKAWAの謝恩会と同じ週になるんですよね。 一週間のうちに名古屋と東京。出張で飛び回ってる社会人みたいね。 ま、いずれ聖地・横浜会場があるは…
ぺけったにも書いたけど、海外のクリエイター様を支援するのに単位を見落としていました。 ドルじゃなくてユーロ。 気持ち金額上乗せまでしたのに。 そんなわけで、自分を納得させるために計算をば。 わかりやすくするため、1ドル=150円、1ユーロ=160円とし…
夕食にチキンステーキを焼きました。 少々大きかったのでナイフとフォークを出してきたのですが、奥のほうにあるナイフ、フォーク、スプーンの類がひどいことになっていました。 けっこう錆びてます。 あと、数が多い。 もともと4人家族で、兄が家を出て、…
日が暮れてからプリンタのインクを買いにいく九曜さん。 これまたプリンタが古いのよ。 今は亡き父が使っていたPCにつないでいるのですが、このPCのOSがXPでコクーンでパージ。 九曜がPCを買い替えたときに古いやつを父のほうへスライドさせようと思ったので…