お前か、犯人は

うちのゲーミングPCですが、よくよく耳を澄ましてみると音がうるさいのは、CPUクーラーではなく背面のファンみたいなんですよね。
 
そう言えば、パーツショップで取り替えた後からだわ。
一緒に壊れてくれたらまとめて交換したのに、と思ったものです。
 
てーことは、動画のエンコードのときや情報量の多いページを見たときに張り切ってうるさくなったとしても、そこまで気にすることはないのかな?
実際、時々温度をチェックしているけど、特に上がったりはしていないんですよね。ちゃんとファンとしての仕事はしてるっぽい。
 
『静音』と銘打ったものなのにこのうるささというのも腹立たしいけど。
しょせんは1480円の安ものか。
 
 
 

娯楽を楽しむ資格

病院でコンタクトを作ってきました。
木曜日に到着予定。
 
で、例の如くお昼はお気に入りのだし茶漬けを食べました。
 
ただ、帰りもそこそこいい時間になっていたから、もう一回だし茶漬けなりラーメンなり食べてもよかったのですが、どうにもそんな気になれませんでした。
原稿が思うように進んでいないからでしょうか。何かを楽しむ資格がないというか。
 
永野護デザイン展はどうしようかな?
前売り券ももう買ってあって、本当なら今日行くつもりだったのですが。
 
明日以降、自分で納得できるくらい原稿が書けたら行くって感じでしょうかね。
 
 
 

気分転換と思おう

明日は大学病院です。
 
一日仕事。
正直面倒くさいわ、そんなことしてる時間はないわで、行きたくないのですけどね。
 
でも、コンタクトを作らないと手もとが見えにくいですから。
長い目で見ればパフォーマンスは上がる、はず。
 
気晴らしのつもりで行ってきましょうかね。
 
 
 

強行突破あるのみ

まー、何がしんどいって、原稿が遅々として進まないことでしょうね。
 
確かにコンタクトが割れたことや歯が割れたことは、よけいなお金と時間がかかりそうで憂鬱ではあります。
でも、原稿が進まないことに比べたらどうってことはないです。
 
原稿――つまりやるべきことがやれていたらほかは笑いごとですむんですよ。
お金になることをやっているという意味ではなく(少しはあるけど)、自分が人生の中心に置いたことで充実しているかどうか、です。
 
今に不調をどう克服するかは……結局正面突破するしかないんでしょうね。
 
つまりはとにかく書く。
時間は有限で、「書けるまで待つ」は使えませんから。
 
 
 

復活は望み薄か?

お昼にお気に入りの細うどんのお店に行ったら、去年の米不足の折りに販売中止になっていた定食メニューが未だに復活していませんでした。
 
それでも食べるのは食べたけんどさ。
お得感がなくて損した気分です。
 
仕方がないので、夜に丸亀で鴨ねぎうどんを食べて怒りをぶつけました。
 
 
そんなわけで今日の日記はお休みです。
忙しいでな。
 
 
 

入ってこないのに出ていく一方

コンタクトレンズに続いて、今度は歯が割れまして。
 
言うても、一度割れたやつですけどね。
大昔に前歯が縦に半分に割れたのだけど、歯医者さんがいい感じに補ってくれたんですよね。
 
むしろそんな応急処置でよく今日までもったな、と。
 
また歯医者にいかないと。
前歯の一本が縦に半分になっているので、まぬけったらまぬけったら。
 
にしても、よけいな出費が重なりますね。
実はパジャマも破れてきて、今シーズンはどうにかこのまま乗り切ろうと思ったのですが、ちょっとむりそうな感じに広がってきました。
 
明日買いにいかないと。
ついでにカミキル博士で、明日は3回くらい出かけることになりそうです。
 
この出費の勢いでCPUファンも変えてしもうたろかと思たけど、こっちはこっちで今度は時間がないという問題が発生しますね。
とりあえずフライパンを買い替えるか。
 
 
 

こってりな豚骨

昨日、金沢土産を渡すため兄上と会っていました。
平日ですが一昨日何か学校の行事があったららしく、その振り替え休日だったようです。
 
土産はししゃもと鯖ジャーキー。
甘いものが苦手な人なので、一般的な土産はダメなんですよね。だからいつもお酒のあてになりそうなものを買っています。
 
お昼を食べにいった先は、最近よく行っている河童ラーメン本舗ではなくずんどう屋。
 
食べたのは元味ラーメンというものなのですが、かなりこってりしていました。
亀王の昔味に似ているかな?
 
豚骨ラーメンってさっぱりしたものだというイメージがありますが、もともとはこってりした味のものだったんでしょうかね?