本日の更新:『創作小説』/『50%&50%』 更新
というわけで、ついに完結です。
長い戦いでした。
まぁ、途中何年も放置していたせいですけどね。
九曜としては、ようやく満足いく結末になったかな。
あと、最終話を読む際は、ちゃんと一番下までスクロールさせてくださいね。
本日のweb拍手レス〜♪(9日20時までの分)
−9日−
0時〜
32話後編 「サブディスプレィ」は「サブディスプレイ」かなと・・・。
32話後編 あー、レース地も「ディスプレィ」になってますね。@「プレッシャ」は「プレッシャー」の方がいいかな。前者だと語感的には潰されそうですがw
どちらもわたしが文章を書くときの癖みたいなものですので、お気になさらず。
指先がフニだと1番はないでしょう。ガシとかギュッとなら、あー、死亡ですねw
そんな感じの擬音になった場合、たぶん周の顔に伸縮式特殊警棒がめり込んでいることでしょう(笑
映画館って、なんでポップコーンなんでしょうね。個人的にはあまり好きではないんですけど。やっぱりポテチの方が。
定番ですけど、意味まで考えてことはないですね。食べても音がしないからとか? ポテチは確実に音がすると思いますが、ポップコーンはどうなのでしょうね。まぁ、案外意味なんてないのかも。
えっ、アホの子の母は生存してたんだ。父子家庭で甘やかされてるのかと。
たぶんね(何 確か死んでるとは書いたことない、はず?