衝動買い。
amazonに飛んだらわかりますが、表紙・挿絵は倉嶋丈康さん。
どこかで見たことある絵だと思ったら、アニメ版『IS』を手がけた人らしいですね。
先日の『学戦都市アスタリスク』といい、これといい、『IS』がらみの絵師さんの作品ばかり買っている気がします。
あと、榊一郎先生の作品はこれが初めてです。
本日のweb拍手レス〜♪(25日9:30までの分)
−24日−
22時〜
Next chapter please;)
がんばります。いちおう次はこちらを書くつもりなので。
くよーさんくよーさん、こうして観ると槙坂先輩と佐伯さんの対比ってなかなかおもしろいですね。誰かの理想像である槙坂涼を完全に捨てた時の先輩ってのはどんな風になるのでしょう…。
確かに槙坂先輩に比べて佐伯さんは、周りが勝手に理想としているキャラを演じる気はない感じですね。ただ、学校や親の前ではちょっと猫をかぶっていますけど。槙坂先輩は、たぶんその役割を捨てきれないんじゃないかと思いますね。演じなくてもいい藤間がいれば充分ってことで。
あ、あと大人綺麗の槙坂先輩はかわいい系でギャップを狙うが吉ですねっ!藤間、君もそう思うだろ!!
槙坂先輩のかわいい系……。ぜんぜん想像できないです(笑 今のままでも藤間の前では充分かわいい気もしますが。そして、藤間も案外勝手な理想を抱いている側だったりして。
−25日−
0時〜
タイトルは直感的なものでつけています。今回、オウンゴールよりは自殺点のほうがしっくりくると思いました。……間違っていたらすみません。オウンゴールがかつては自殺点と呼ばれていたことを知らなかったりします?
動画観ました。素敵な作品ですね。てな訳で雨が降ってるんでちょっくら猫を探しに行ってきます!
ありがとうございます。たぶん猫は見つかると思うけど、将来人間に化けてくれる猫はそうそういないと思うんだー(笑
4時〜
>>川崎荘さん
だから書く予定はないっちゅーねん(笑 いつか書く正月話で我慢してください。あと、佐伯母がらみの話も書きたいかな? 同棲に関してはまだ伏せているわけだし。