本当にグラボか?

某熊氏の助言に従って、いくつか調べてみました。
 
 
動画エンコード
・CPU使用率:60%程度
GPU使用率:15%程度
GPU温度 :42-43℃(平熱)
 
MMDで作った作品をMMD上で再生
・CPU使用率:10%前後
GPU使用率:MAX72%
GPU温度 :70℃いかないくらい
 
 
最初は働くグラフィックボードに合わせてファンがいつも以上に回って、並走する松岡修造ばりに熱い檄を飛ばしているのかと思ったのですが……。
数値を見るかぎり、動画をエンコードする際グラフィックボードはほぼ仕事をしていないから、ファンが唸りを上げて回る理由がないんですよね。
 
そもそも唸ってるのはグラボのファンなのか? 耳で聞いてそんな気がしているだけで、ケースのフロントファンの可能性もあるな、と。
実際、映像処理とは関係ないタイミングで音が大きくなるときもあるし。
 
あと、先週の水曜日、パーツショップでケースのファンを交換した後、負荷テストをやったりほかに異常がないか調べたりしているんですよね。
CPUやGPUの温度が爆上がりするなら、この負荷テストのときに気づいている気が?
 
そして、店内にはいろんな音があふれていたので、ファンの爆音は聞き逃している可能性あり。
 
さて、どうしようか?
グラボのファンであれケースのフロントファンであれ、ただファンがうるさいだけと割り切って、今まで通りエンコード作業をしていいものかどうか。
 

本日のweb拍手レス~♪(7日21時までの分)

-6日-
22時~
>>熊さん
 GPUの温度や使用率を調べたので、今日の日記に書いておきます。特に危険領域まで温度が上がっている感じはないですね。MMDを切ると10分ほどで平熱まで下がるし。むしろ唸っているのはケースのフロントファンのような気がしてきています。
 今回調べてみてわかりましたが、MMDを動かすにはグラボが重要で、エンコードにはCPUが重要なようです。見事に役割分担をしていますね。パーツ構成はもう少し考える必要がありそうです。
 
-7日-
20時~

うーん、今まで配線が引っかかっていたとかでグラボのファンが正常に動作してなかったのが、ケースファンの交換のついでにクリーニングしてもらった結果正常に動作するようになったのではないでしょうか。一時間もエンコードを続けていればGPUにかなり負荷がかかるのでむしろファンが回転して音がする方が正常と言うか、もしファンが回転してなかったのならそれでよく壊れなかったなというか。

 今日タスクマネージャでわかる範囲の数値を調べてみたのですが、大きな音を出しているファンがグラボのものなのか怪しくなってきました。ケースのフロントファンなんじゃないかとも思えます。
 ただ、どちらにせよこのPCを使いはじめて以来初めて聞くような音なので、回っていなかったものが正常に回り出した、という可能性は低い気がしています。ちょっと不安になるような音なんですよ……。笑