『佐伯さんと、ひとつ屋根の下 I'll have Sherbet!3』の発売日が公式に発表されました。
10月30日です。
どうぞよろしくお願いします。
……いま死ぬ気で原稿に向かっている最中だけどなー(ぇ
あと、つい先ほど連絡がありました。
2巻も重版決定だそうです。
皆様のおかげですね。
本当にありがとうございます。
本日の購入物
アスタリスクの最新刊です。
今日ちょうど一冊読み終わったので、さっそく読みはじめようかと。
本日のweb拍手レス〜♪(25日21:30までの分)
−24日−
12時〜
>>熊さん
司書アピール、いる?(笑
文筆業とかどうですかね。
すごくえらそうです(笑 下手したら小説家よりえらそうかも。
19時〜
いっそのこと、視点を変えて"天使の演習名誉店員"とかどうでしょう?
何やってる人かわからないです(笑 後で見て誰か思い出せなかったら、名刺を捨てられるレベルです。
九曜さんはどうして司書という仕事をしたいと思われたんですか? あと肩書きは軽い物書きの方がいいと思います。
最初は単なる偶然です。でも、やってみたら面白かったので、資格を取って本気で取り組んでみようと思ったのです。……自分で言っておいてあれだけど、名刺でふざけないほうがいいかもしれませんね。
いっその事、個人事業主で会社を設立して「社長」と名乗っては?
むちゃくちゃ面倒くさそうですね(笑
20時〜
肩書は「ノベラー」とか「ライトノベラー」でどうでしょう? それか「猫」…?
残念ながらカタカナは好きじゃないんですよね。……猫!? 猫は職業や肩書きじゃなくない?(笑
肩書ない名刺でもいいのでは?
非常に真っ当な意見ですね。妙なのをつけるくらいなら、そのほうがいいかもですね。
22時〜
“みんなのアイドル ネコマタあーちゃん”ではないのですか?(何
どこの『みんな』だ、というツッコミ待ちにしか見えませんね(笑 地下アイドルよりひどいです。
23時〜
「らのべや」ぱっと見、意味不明ですねw
「食堂?」って感じですね。流れるような字体で、のれんに書きたくなります。
−25日−
1時〜
3巻が10月発売決定ですね。まってまーす。
金曜日発表だと思っていたのですが、昨日のうちに更新されていたのですね。……ええ、そうです。10月に決まっていました。がんばります!
2時〜
個人で仕事されてる方なら肩書きなしのほうが印象的ですけどね。あるいは複数種用意するというのも面白いかと思います。猫又とかどうでしょう?
名前が漢字二文字なので、肩書がないと名刺の表面がすっきりしすぎるんですよね。うん。ネコマタは職業や肩書じゃなくて、単なる妖怪だな。意味わからんし(笑