本日の購入物

 
やっほーい。
いま別の作品を読んでる中ですが、一旦それを放り出して、先にこちらを読みたいと思います。
 

更新

本日の更新:『創作小説』『50%&50%』 更新
 
時間稼ぎです。
なお、次は新規のお話になる予定。
 

本日のweb拍手レス〜♪(15日23:30までの分)

と、その前にレスし忘れていた分を。
 
−13日の水曜日−
18時〜

なちゅー

 おけ、忘れてないです。ちゃんと書きます。ただ、なかなかそっちに手が回らないのが実情ですが。
 
ここからは今日の分。
 
−14日−
22時〜

デルガード使ってます。1年くらい(たぶん)使用してますが、今まで一度も折れたことはないし、芯づまりをおこしたこともないですね。芯を気にしなくていい分、メモ書き程度ならガシガシ書けるので、外で使うときはいいですね。

 使ってますか。やっぱり折れないんですね。そして、芯づまりのほうはそこまで心配しなくていいってことなのかな? 日本んp技術すげぇ(笑 九曜も使ってみたいところなのですが……これで0.4mmがあればなぁ。
22時〜

うちの学校は一大イベントの会場になっていて、前日準備で金曜日が休みなのです。木曜日は…ネコマタ記念日でお休みかなって(笑)

 事件会場になっている大学は、確かに準備のために授業はありませんが、たいてい図書館は開館しているのですよー。……ネコマタ記念日? 「この分かれた尻尾、素敵ね」って誰かが言ってくれたのでしょうか(何
23時〜
>>熊(kazu)猫さん
 そうなんですよね。普通、悪い評価がつくのって初期のころで、最近ではついていないことが多いのですが、件の方は1ヶ月以内にもあるんですよね。けっこう定期的に何かやらかしている感じ? 九曜がほしいのは本ではないのですが、ほかの方からの出品があったのでそちらにしました。

私の経験ではガイドパイプの部分が(目に見えないくらい)歪むと折れやすくなります。(落としたなど、衝撃が加わるなどしたのだと想像しますが...)長い針状のものを先から突っ込むと歪みが分かります。

 ああ、なるほど。納得しました。けっこう雑に扱ってて、何回か落としているから、それで歪んでしまったのかも。今日、ちょうど丸善の近くを通ったので、ついでに新しいのを買ってきました。原因がわかったところで直せるわけでもないしね。
 
−15日−
0時〜

0.4mmも昔はぺんてるしかなかったので、そのうち他社も出すかもしれませんね。私の愛用はぺんてるのグラフギアの0.4です。使わないときは先が閉じるので落ちた衝撃で歪むとかは防げそうです。

 0.4mm、出してほしいなぁ。グラフギア、いいですね。硬質なデザインと、適度な重さが素敵です。先が収納されるということは、グラフギア1000ですね。九曜も以前使っていました。先を出した状態で垂直落下させて、あえなく壊れてしまいましたが(笑 立て続けに短命で終わったので、懲りて仕事中は安物を使うことにしました。パイロットのS3です。
1時〜

面白すぎて勉強が手につかないです…

 ここの小説は逃げないので、まずは勉強しましょうね?(笑 そんな時間まで起きているあたり、受験生なんじゃないかと思うし。
15時〜

センターは、高校とか予備校でもありますよ!

 あ、そうなんですね。大学だけだと思っていました。因みに、九曜は教育大学でした。
16時〜

こあくま!ってハッピーエンドですよね!?

 さて、それはどうでしょう?(何 最近、悲恋もいいかなって(ぉ ……もちろん、冗談です。九曜は常に皆様に「読んでよかった」と思ってもらえるものを目指しています。