そうだ、選挙に行こう!

ポストに維新の会のチラシが入っていました。
都構想について書かれています。
 
堺市はなくなりません。
なくなるのは市長の身分だけです。』
 
ご丁寧に『市長』のところに圏点が振ってありました。
明に暗に「堺市長、お前はいらねぇ」って言ってますね(笑
 
とは言え、現堺市長は維新の会の後押しで初当選を果たしたのに、すぐさま都構想反対を掲げ、今や反橋下さんですからね。
このフレーズも当然でしょう。
 
わたしも嫌いです。
 

今日の九曜

せっかくのお休みでしたが、研修でつぶれました。
せめて出勤扱いだったらなぁ。
 

本日のweb拍手レス〜♪(11日20:30までの分)

−10日−
20時〜

くよさんがおっしゃってることは正しいです。コミュニケーションのためなら、数学他を英語でやる意味はないです(経験済)。ただ、専攻をある程度本気でやっていくつもりであれば、関連する科目の英語での講義は有意義だと思います。主に学会や論文対策ですが。

 確かにそうですね。うちの大学でも院生さんはガンガン英語の論文を取り寄せてます。とは言え、いくら大学でも英語で論文を読む・書く、学会でプレゼンをするようになる学生さんなんてそこまで多くないんじゃないでしょうか。やっぱり英語教育をほかの科目にまで広げることに疑問を感じますね。
22時〜

くよーさんくよーさん!大学は○○市立大学に進学することになりましたのにゃ!こっちの大学の図書館は物足りない感じなのにゃ!そういやくよーさん、秋田にある国際教養大学はある教科を除きほとんど英語で授業をやると先輩が言ってたのにゃ!

 ご進学おめでとうございます。まぁ、名物になるような特徴のある大学図書館なんて一握りですから。うちの大学だって、ごくありふれた図書館ですよ。それにしても英語以外の授業も英語でやるって学校がけっこう増えているのですね。世の中そういう流れなのかな?
 
−11日−
2時〜

10日から授業って珍しいですね

 そうなんですかね? ほかの大学のことは知らないので、どれくらいがあたりまえなのかわかってなかったりします。
19時〜

六月の新刊にストブラはありましたけどブラックブレットはありませんでしたね···

 ぜんぜん再開しませんね。やっぱりアニメ合わせの薄い本(同人誌ではない)は作品の寿命を縮めると思うのですよ。