『銀の十字架とドラキュリア IV』(十月ユウ)、読了。
銀の十字架とドラキュリアIV (富士見ファンタジア文庫)
posted with amazlet at 13.08.08
娯楽の中のさらなる娯楽として気軽に読んでいるシリーズ。
定期的に出る下ネタがあれだけど、楽しませてもらいました。
特に今回は転機となる一冊だったようだし。
アニメ
久しぶりにアニメ『氷菓』を見ました。
『氷菓』は複数話に渡ったエピソードよりも、一話完結の話のほうが面白いですね。
特に終盤のいくつか。
小木先生とヘリコプター
校内放送
遠回りする雛
この辺り。
奉太郎とえるの関係が微妙な感じな上、えるの妙に狭いパーソナルスペースのおかげで、見ていて楽しいです。
そんな見方しかできんのかい、とも思うけど。
本日のweb拍手レス〜♪(8日9:30までの分)
−7日−
20時〜
翔子ちゃん…(>_<)
運命です。あきらめてくだされ(何
22時〜
くよーさんは退化したのではなく、単に価値観が変わったから作風が変わったのでは?かの文豪 太宰治 も精神状態が安定しているときには 走れメロス という作品を生み、そうでないときは 人間失格 のような作品を書いてますし
どうなのでしょうね。でも、安易な方向に走って、文章力以外の部分を失くしてしまったんじゃないかと思ったりもするんですよね。昔書けていたものが書けなくなった九曜は、やっぱり退化したんじゃないかと。
−8日−
7時〜
初心ってことは深月さん改稿するのかな?
よくそうしたいと思うのですが、実行したことはまだないです。それよりも初心に戻りつつ新しいもの書きたいですね。