『ハンドレッド −ヴァリアント覚醒−』(箕崎准)、読了。
ハンドレッド-ヴァリアント覚醒- (GA文庫)
posted with amazlet at 12.11.22
設定が『IS』に似ていると言われてたけど、むしろストーリィ展開のほうがよく似てたー。
男装少女とか、入学直後にファンネル使いと決闘とか。
まぁ、喧嘩っ早いヒロインは珍しいと思うけど。
よくも悪くも、これぞラノベといった設定や展開を臆面もなくかたちにしてしまった感じでしょうか。
とは言え、今後に期待してもいい気が?
どーでもいいけど、、、
一昨日の発売されたばかりの『やはり俺の〜』に、もう14ものレビューがついていますね。
本日のweb拍手レス〜♪(22日10時までの分)
−21日−
17時〜
勇者王誕生はアニメ見てなくてもカラオケで盛り上がる曲です。ディバイディィィング、ドライバアアアアア!!
実は原曲を一回も聴いたことがないんですよね。でも、スパロボの戦闘BGMで聴いているだけでも熱さがよくわかります。それこそその「ディバイディングドライバー!」なんかはそのまま入っているし。
18時〜
ビブリアはフジで主演は剛力彩芽さんだそうです。絶っ対観ません!!
そのようですね。一回でも原作を読んでいたら、その配役はミスキャストだと気づくでしょうにね……。ついこの間も、プロメテウスで失敗したばかりじゃなかったっけ?
21時〜
昨日のコメントでビブリアドラマ化ってあったけどマジか… あれは本という媒体でこそ魅力が最大限発揮されると思うのだが… マンガですら嫌だと思ったのに これでドラマ面白かったら監修する監督超大絶賛してやるわ
とりあえず配役を聞いたら、ドラマ化自体の是非なんて吹っ飛ぶから(笑 「せめてほかの女優にしろ」ってなりますよ。出来上がったドラマは、推理を披露して解決するだけのものになって、本の所有者周りの人間ドラマは軽視されると予想しています。……コメントの時間云々は、特に問題ないようですよ?
23時〜
そろそろ更新…
鋭意執筆中です。シャーベット!の、佐伯さんの友達編を書いていますが、思うように進んでいないのが現状ですね。すみません。もう少しお待ちください。