できんの?

久しぶりにドラマ『ユニコーンに乗って』を見ました。
元日には『劇場版 TOKYO MER』も。
 
『MER』のほうは変わらず定期的に放送をしていますが、『ユニコーンに乗って』は2ヶ月ぶりくらいのような?
 
ところで、これらの映画やドラマにかぎらないことなのですが、よくサントラCDや原作本のプレゼントのお知らせがついてきます。
後は定番の見逃し放送の案内とか。
 
その上で『内容は初回放送時のものです』とキャンセルするわけです。
 
なぜ最初から切っておかないのでしょうね?
今の技術ならこれくらい切り離すのは簡単にできそうなのに。
 
 
 

ちょっとだけ安くなった

あ、ラッキー。今度の金沢旅行のホテルが安くなってる。
 
てことで、予約の取り直し。
正確には部屋の変更。
 
今まではお任せ。
空き状況を見て、ダブルかツインか、和洋室のどれかになるプランです。
 
こういうランダム要素あり、且つ、チェックインが18時という条件だからいくらか安かったのですが、今ならスタンダードな部屋のほうが2000円ほど安いです。
 
ですが、いい機会なのでずっと気になっていた和洋室にしてみました。
畳に低床ベッドという部屋です。
 
結果、安くなったのは270円だけという。
あるぇ?笑
 
ま、いっか。
一度泊まってみたかった和洋室に確定で泊まれるんだし。
 
それにしても日にちが近づいてきて宿泊料が安くなるのは珍しいような?(当日は除く)
普通は高くなるイメージ。池袋のホテルなんて10日切った時点で一泊30000円でしたし。
 
これから金沢に行くときはホテルの予約を取った後も宿泊料の変動をチェックするようにしよう。
 

本日のweb拍手レス~♪(2日23:59までの分)

-2日-
21時~
>>おpさん
 こちらこそよろしく願いします。デスクトップのPC本体のクリーニングはよくあるし、九曜もファンを交換したときに一緒にやってもらいました。それと一緒で、キーボードの掃除も需要があるそうな気がするのですが、実際にはどこもやってないんですよね。
 
 
 

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
 
と書くと、上の行と下の行が同じ文字数になり、気持ち悪いんですよね。
 
前後の行と同じ文字や句読点が並ぶことなども含めてこういうのをブロック化と呼び、九曜はかなり気にするタイプです。
原稿の段階でむきになって潰そうとするのですが、結局ルビなどで予想外のブロック化が起きたりします。うぼぁ。
 
それはさておき、今年はがんばらねばと思う次第。
 
ぺけったにも書きました、実は去年の後半からなかなかに苦しい状況が続いています。
それを何としても脱しないといけないわけです。
 
前にも書いたように思いますが、何だかんだで九曜は常にどこかのレーベルとつながりを保てています。
現在もこれまで出したことのあるレーベル(ファミ通、GA、電撃)以外とも企画が進んでいます。
 
それが強みなのですが、同時にハングリー精神を失わせることになっているのだろうな、と。
追い詰められる前に、どんな環境でも力を発揮できる作家になりたいものです。
 

本日のweb拍手レス~♪(1日23:59までの分)

-1日-
1時~
>>熊さん
 あけおめさんです、ことよろさんです。自分でも調べてみたけど見あたらなかったので、キーボードの清掃サービスはないのでしょうね。意外と需要があると思うのですけどね。徹底的にやろうとするとけっこう難しいし。歯ブラシか。その発想はなかったですね。使った歯ブラシは抵抗があるので、安いのを買ってきてやってみようかな。
 
 
 

成果も出してないのに喰う寿司は美味いか?

夕食に回転寿司に行ってきました。
 
昨日買いものに行ったのですが、年末年始用の商品ですっかり様変わりした売り場を前にうまくメニューを決めることができず、結局昨日と明日を鍋にして、今日は外食ですませることにしたわけです。
 
回転寿司、好きなのですが最近はぜんぜん行ってませんね。
そんな贅沢できないのもあるのですが、それ以上に食べる資格がないというか、胸を張って食べるだけの成果を出していないというか。
 
それでも年末くらいはいいかと思い、行ってきました。
 
ただ、その免罪符として年末の大掃除をがんばってみるなど。
まぁ、全面窓を拭いて、レールをきれいにしたくらいですけどね。
 
ていうか、一昨日から腰を痛めていて(超軽微なギックリ腰?)、そこが限界だったわけですが。
腰をかばいつつやったから、明日あたり筋肉痛かもしれない。
 
あとは夜になってマリオの映画を観ながらキーボードの掃除をしました。
 
キーをすべて外すだけでも30分以上かかるのな。
それからひとつひとつ拭いて、キーボード本体からはエアダスターで埃やゴミを飛ばして。
 
で、だいぶきれいになりましたが、長年使っていることによるどうしようもない汚れは残りますね。
キーボードの清掃サービスってどこかでやってないかな?
 
 
 

またやっちまったい

月末恒例、謎の入金。
 
さて、いったい何だろうね?
ずんごい微々たるものなので(4桁)、海外翻訳版の電子の印税ってところかな?
 
と、思ったら、先日更新した自動車保険のことを忘れていて、それのせいで落ちなかった生命保険との差額だったわ。
 
うーん、出し入れが激しくて時々ゼロになる口座ではなく、もっと大量に預けてるほうから引き落とすようにしたほうがいいのかも。
頻繁ではないけど、これまでもたまーに落とせないことがあったんですよね。九曜の計算間違いとかで。
 
あんまり繰り返してると、保険の契約が解除になったりして。
ま、そのときはそのときで、母のほうの保険屋を頼ろうかと。
 
ぶっちゃけ今の保険屋の担当があまり好きではないんですよね。
態度が悪い。
 
出したお茶を飲まなかったりスリッパを履かなかったりしたのは新型コロナへの警戒感がかなり高まっていたころだから仕方がないとしても、いろんな場面でちょこちょこイラッとさせられるんですよね。
あと、化粧が濃くて、家に上げるとしばらく香りが残るのが地味にきつい。
 
どれもこちらから契約をやめるほどではないんですけどね。
 
 
 

悪くなるもの、治るもの

昨日から腰が痛いです。
何かしたわけでもないのに。
 
明確に痛いと思ったのは夕食後に食器を洗っているとき。
あのときぜんぶやり終わってからと言わず、食器洗いを一旦中断して座るなりストレッチをするなりすればよかったのかも。
 
おかげでずっと腰が伸びないです。
まるで道行く人に相撲で勝負を挑んでるみたいで、気性の荒い人なら受けて立つぞとばかりに上着を脱ぎ捨てるかもしれません。
 
昨夜お風呂で温めたら楽になったから、今日はお風呂を出た勢いのまま布団に飛び込もうか。
まぁ、それは半分冗談だけど、お風呂から出たら余計なことをせずにとっとと寝るのが吉であるのは確かでしょうね。
 
一方、手は順調に治ってきています。
掌にはもう絆創膏はなし。まだちょっと色が悪いけど、いずれ戻るでしょう。
 
指のほうにまだ常に1、2枚は絆創膏を巻いている状態。
それでも5枚も6枚も貼り付けていたころに比べたら劇的によくなったと言えるでしょうね。
 
絆創膏も巻けないような指の先端がスパッと切れるのは何とかしてほしいところです。
 
 
 

年末年始の困りごと

食べるものがないですね。
 
この時期スーパーの売り場の商品が変則的になるから、あてにしていたものがなかったりして困るんですよね。
昨日も買いものにいったけど、結局昨日の分だけ買って帰ってきました。
 
今日は友人が誕生日に送ってくれたカレーの詰め合わせから和風角煮カレーとコンビニのおでんで夕食に。
 
カレー美味しかった。
コンビニのおでんも、メニューが寂しいときに便利ですね。
 
さて、明日はどうしようかな?
 
九曜が買ってこれるのは最大三日分。
それを考えると明日は外食で日程調整して、30日に1/1の分まで買ってくるというコースかな? 1/1から買いもんなんぞ行きとぉないし。
 
売り場の商品はだいたい年末の家族向けになっていますね。焼肉とか鍋とか。
九曜もひたすら鍋で年末年始を過ごしてやろうかしらん?
 

本日のweb拍手レス~♪(28日23時までの分)

-28日-
8時~
>>熊さん
 まだ試していないのですが、どうやらLenovo Vantageというアプリケーションで設定できるみたいですね。最初から内蔵しとけよ、と(笑 時間があるときに導入してみます。